受験本番ということで本日も某女子校の入試会場に生徒の激励にいきました。
生徒の付添は母親であることが多く、受験会場で見かける男性の大半は私の同業者、塾関係者ばかりです。仕事は人相を作るのでしょうか? いかにも「塾講師」という顔つきをした人たちが大勢生徒を待ちかまえているのです。 「全く無関係の人たちからすると、かなり異様な光景なのだろうな」といつも思います。でも、異様だとは自覚しているのですが、私たちとしてもこうせざるを得ないのです。 生徒の様子も気になりますし…。 毎年のことですが試験会場で子供達に会っても、あまり気の利いたことを言えなくて、もどかしくなってしまいます。子供の緊張がほぐれるような一言、やる気が出るような一言を言いたいのだけれど上手く言えない。子供たちを元気づけたいし、励ましたいと思って行くのですが、勉強についてのアドバイスは、塾でくどいほど話していますし、何を言っていいのか咄嗟に思いつかないのです。 結局「普通にいつも通りやろう。」とか「うっかりミスをしないように。」とか、ありきたりなことを言うだけで終わってしまいます。 10年もこの仕事をしながら、自分自身がまだ受験会場の独特の雰囲気に慣れていないのかもしれません。大勢の人だかりの中に中途半端な活気と緊張感が漂っているあの雰囲気は日常ではなかなか味わうことが出来ないものです。 ■
[PR]
by soul_doctor2005
| 2006-01-27 13:12
| 塾の仕事を通じて
|
![]() by soul_doctor2005 最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
2008年 10月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 07月 お気に入りブログ
↑「Souldoctor's...」というのが私の別Blogのリンクです。スポーツ専門のコラムBlogです。是非どうぞ。
私のHPへもぜひお越しください。HR/HM中心の音楽評、歴史小説中心の書籍評などを公開しています。 Souldoctor's Roomへ [こんな人間です。] ・広島市在住 大学4年間、県外で過ごした以外ずっと広島です。 ・32歳、中学受験専門の学習塾で、国語と社会を教えています。 ・HM/HRが好き。高校生の頃からかれこれ17年くらいの聴き続けています。特に好きなのが、ジャーマンメタル。HPでは、購入したアルバムのレビューを紹介しています。 ・歴史小説を中心に7&Yの読者書店で書籍評を紹介しています。そちらでは「カレー王子」というハンドルネームを使用しています。(塾の生徒達から「カレー王子」と呼ばれていたのです。」) ・セガとコーエーのゲームが好き。PS3は多分買います。PS2版「信長の野望 革新」は絶対買います。現在は「プロ野球チームをつくろう3」を不定期プレイ中。我が広島カープの4番は現在「王貞治」、エースは「江川卓」(って全然カープらしくない。) ・地元広島をこよなく贔屓します。野球はカープ、サッカーはサンフレッチェ、クルマはマツダ。戦国武将は毛利元就。 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||