オリンピックもほぼ半分が終了しました。
深夜に中継を観続けて寝不足という人もいるでしょうが、 私はもっぱらほとんどの競技を録画&ニュースで確認という状態で 熱心に見ているという状態ではないかもしれません。 ただ、さまざまな競技を見ていて感じるのは、 この大会にために積み重ねてきたものの重さです。 アスリートにとって、五輪は特別。 三位と四位の間には順位一つ分以上の差がある。 メダルを手にした者、逃した者が見せる歓喜と落胆の表情に それぞれの選手がこの大会に懸けてきたものの大きさを感じます。 日本の選手がなかなかメダルを取れませんが、日本人としてそのことに不満は感じません。それは、彼らがいい加減にこの大会に臨んでいないことがよく分かるからです。 世界には非常に多くの国があり、大半の国ではメダルなど夢のまた夢です。 それでも、自分たちの国の代表を熱心に応援するのは、自国の代表として全力で闘う選手達に心動かされるところがあるからだと思うのです。 日本人は勝つことに慣れ過ぎている。そう感じます。 選手達がこの舞台に立つまでの苦しみ、この舞台に立てる喜びを自分のもののように感じられることにこそ五輪を観戦する本質があるように感じます。 ■
[PR]
by soul_doctor2005
| 2006-02-19 02:08
| 日常の出来事
|
![]() by soul_doctor2005 最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
2008年 10月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 07月 お気に入りブログ
↑「Souldoctor's...」というのが私の別Blogのリンクです。スポーツ専門のコラムBlogです。是非どうぞ。
私のHPへもぜひお越しください。HR/HM中心の音楽評、歴史小説中心の書籍評などを公開しています。 Souldoctor's Roomへ [こんな人間です。] ・広島市在住 大学4年間、県外で過ごした以外ずっと広島です。 ・32歳、中学受験専門の学習塾で、国語と社会を教えています。 ・HM/HRが好き。高校生の頃からかれこれ17年くらいの聴き続けています。特に好きなのが、ジャーマンメタル。HPでは、購入したアルバムのレビューを紹介しています。 ・歴史小説を中心に7&Yの読者書店で書籍評を紹介しています。そちらでは「カレー王子」というハンドルネームを使用しています。(塾の生徒達から「カレー王子」と呼ばれていたのです。」) ・セガとコーエーのゲームが好き。PS3は多分買います。PS2版「信長の野望 革新」は絶対買います。現在は「プロ野球チームをつくろう3」を不定期プレイ中。我が広島カープの4番は現在「王貞治」、エースは「江川卓」(って全然カープらしくない。) ・地元広島をこよなく贔屓します。野球はカープ、サッカーはサンフレッチェ、クルマはマツダ。戦国武将は毛利元就。 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||